![]() |
click to enlarge |
先日、私岩澤のシグネチャーモデル第2段、"Uragment (ウラグメント)"が、yoyorecreationより発売されました。第1弾"Fragment"と同様、設計から色の指定まで岩澤が行っており、競技ヨーヨートップブランドyoyorecreationの名に恥じない出来になっております。
公式ショップの商品説明として、私自身の言葉で、以下の様に述べています。
端的にはその通りなのですが、この度、ブログと言う媒体を使って、もう少し詳しく紹介しようと思います。
◎名前の由来
![]() |
"Uragment"in Blue and... |
![]() |
Orange |
直径 52.5mm
幅 40mm
重量 61g
ベアリング Dサイズ
レスポンス IrPad Fragment サイズ


Fragmentの「振っているときも、そうでないときも良いと思える」計算されたデザインを完全に踏襲しつつ、プロトタイプにあった平坦なリムを、このサイズに合わせて調整・採用しました。Fragmentの丸みを帯びたリムに対し、Uragmentの軸方向両極に向かうにつれ徐々に広がっていく直線状のリムは、回転中のふらつきや傾きを極力抑えるとともに、思い通りに動かすことのできるレスポンスの良さを両立しています。スピードの出しやすさで言うと、Fragmentに軍配が上がります。そもそも、私岩澤は、ヨーヨーをはじめて間もなく9年になりますが、Fragment程スピードが乗る機種はお目にかかったことがありません。もの凄いキャラクターを持った機種の為、その高い性能を発揮するには若干所持者を選ぶところがありました。一方、Uragmentは、普通の意味でスピードが出しやすく(Fragmentは意識より先に動く、と以前述べましたが、Uragmentは意識したらその通りに動きます)、よりオールマイティーに仕上がっています。リムのデザイン、使用感の二つの点で、Fragmentと好対称の機種と言えます。
◎スプラッシュカラー
通常カラーは、上の写真にあるような青とオレンジの二色です。
最近yoyorecerationも導入したスプラッシュカラーですが、Uragmentにもあります!黒のアシッドウォッシュにダークブルーの細かいスプラッシュ。輝度の低い2色のランダムな配色と、彫刻的な曲面を持つシェイプの組み合わせは、シックでありながら、どこか狂気地味たものを感じさせます。はっきり言って、このカラーはスルメです。時間が経つと、より味わい深く感じてきます。今ではお気に入りです!どうやら20個程度しか数が無いようです!ゲットできた方はラッキーです!
◎このような方々にオススメ!
動かし易さ的には自分の中では上の中、意思の通り機敏に動きます。フラグメントのようなトんだ個性はありませんが、より大衆向けにチューニングされており、メタルヨーヨー初心者からyoyorecreationの高性能を体感出来ると思います。特に以下のような方々にオススメです!
・軽いヨーヨーが好きな方
・ストレート形状のヨーヨーが好きな方
・Fragmentが好きで、同じ形状スペックで異なるフィーリングを楽しみたい方
・スピードを出したい方(でもFragmentだと速過ぎ!と言う方)
・直径、幅がツボにハマる方(ほぼスターダストと同じサイズ)
・デザインが気に入った方
・キャップを外したスピーダーのフィーリング愛好者
◎ディーラー / Dealers
2012年12月18日現在、以下のショップにてお取り扱いいただいております。(順不同)
・yoyorecreation store
・Spin Gear 様
・REWIND 様
・YoYoIsland 様
・YoYoAddict 様
You can purchase "Uragment" from overseas HERE (REWIND World Wide) and HERE (YoYoAddict Intl.) !!
:)
以下Uragment(Fragment 3rdプロトタイプを含む)を動画
0 comment(s):
Post a Comment